2016年11月1日 / 最終更新日 : 2016年11月1日 chokodo 展示会 平成28年佐世保文化マンス・高校生書道パフォーマンスと展示 10月29日、30日に行われた佐世保文化マンスにおける書道ワークショップ「ことばで紡ぐそれぞれの想い」と、佐世保市内5高校の書道ガールズによる書道パフォーマンスの様子です。 会場では、来場した子供さんたちが想いを自由に書 […]
2016年10月29日 / 最終更新日 : 2016年10月29日 chokodo 展示会 H28年ほのぼの書展 ほのぼの書展が諫早市立図書館で開催中です。 子供さんたちをはじめ、みなさんが本当に好きで楽しくやっていらっしゃるのが伝わってきます。 10/30(日)まで。お近くの方はどうぞ会場まで足をお運びください。
2016年10月28日 / 最終更新日 : 2016年10月28日 chokodo 展示会 平成28年筍和会かな書作展 筍和会(梅本耿石先生主催)によるかな書作展が島瀬美術センターにて開催中です。 今年も素敵なかな作品がたくさん展示されています。 ぜひ会場まで足をお運びください。10/30(日)まで。
2016年10月21日 / 最終更新日 : 2016年10月21日 chokodo 展示会 荒木幸史[秋櫻]の世界2016 開催中です 荒木幸史先生の[秋櫻]の世界2016が、島瀬美術センターにて開催中です。 今年の新作が沢山展示してあり、その美しさにため息が出ました。 拝観するたびに思いますのは、原画の持つパワーというのでしょうか、本当に圧倒されます。 […]
2016年10月16日 / 最終更新日 : 2016年10月16日 chokodo ブログ 今日の一枚 ハロウィンな短冊掛け ハロウィンな短冊掛け…と言っても、カッティングマシンのテストで作ったジャック・オー・ランタンを普通の短冊掛けに添えてみただけですが(^^; でもいつもの見慣れた短冊掛けのイメージがちょっと変わりますよね。 ちょっとかわい […]
2016年9月21日 / 最終更新日 : 2016年9月21日 chokodo ブログ 今日の一枚 チベット曼荼羅 チベット僧が描いたとされるお曼荼羅を額装させて頂きました。 拡大写真を見ると宇宙の広がりを感じさせられるようです。
2016年9月16日 / 最終更新日 : 2016年9月16日 chokodo ブログ 今日の一枚 常在寺様納骨堂額取り付け 現在建築中の常在寺様の納骨堂に、御本尊の額を取り付けてまいりました。 額自体の写真を撮っておりませんでしたが、ご本尊は仏式で表装し、額縁は朱塗りで仕上げさせて頂きました。 また、額が接する壁面が傷にならないよう、額の裏に […]
2016年9月8日 / 最終更新日 : 2016年9月8日 chokodo ブログ 今日の一枚 裏打ちを剥がす 涅槃図の掛軸の修復のため、裏打ち紙を剥がしているところです。 裏打ちというのは実は1回とは限りません。 作品に直に裏打ちすることを肌裏、さらにその上に裏打ちすることを増し裏といい、 掛軸などはさらに仕上げの総裏など、何枚 […]
2016年8月10日 / 最終更新日 : 2016年8月10日 chokodo 展示会 平成28年 チャリティー美術展(長崎県美術協会洋画部) 長崎県美術協会洋画部によるチャリティー美術展が8月26日(金)~8月28日(日)、昭和堂ギャラリー好風にて開催されます。 お誘い合わせの上、会場まで足をお運びください。 (詳しくは案内状をご覧ください)