-
堤玉圃先生ご逝去に哀悼の意を表します
長崎県の書道界の礎を創り、その後の育成、発展にご尽力された書家 堤玉圃先生が8/21ご逝去されました。心より深く哀悼の意を表します。
-
明けましておめでとうございます。
皆様、明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 コロナ禍において、多くの皆様と同じく私たちの業界も苦しい状況にありますが、そのことにより多くの事に気付かされた昨今でありました。 新しい時代の中で …
-
【重要】コロナ感染拡大防止のため休業致します
長崎県の休業要請に鑑み、コロナ感染拡大防止のため、5/1(金)~5/6(水)まで休業致します。 コロナの終息を心より願っております。
-
巨大ブリの魚拓を額装致しました
佐世保漁具店様のご紹介でご来店頂きました株式会社えびすのゴトウダイスケ様のご依頼で、巨大ブリの魚拓を額装させて頂きました。 鯨瀬の岸釣りで83cmもある巨大ブリを釣られるとは、地元民もびっくりです。 魚拓は取ったままです …
-
第28回西海学園高校書道部校外展(令和二年)
西海学園高校書道部の校外展がアルカス佐世保にて開催中です。28年も続いておられるのはすごいことですね。 飾り付けの際は、部員さん達みなすぐ気が付いて自ら動いてサポートしてくれました。素晴らしいみなさんたちでした。 時節柄 …
-
令和2年チベット・日本仏画展 馬場﨑研二 佐世保
※大変残念ながら新型コロナウイルスの影響で中止となりました。 佐世保にチベット仏教の正統仏画を継承するすごい方がいらっしゃるのをご存知でしょうか。 佐世保生れの馬場﨑研二氏はダライ・ラマ法王のお膝元インドのダラムサラ …
-
2019年佐世保文化マンス書道パフォーマンスの様子
2019年11月16日に行われた佐世保文化マンスでの書道パフォーマンスの様子です。 佐世保北高、西高、南高、東翔高校、西海学園、聖和女子学院の6校の書道部のみなさんによるパフォーマンスはまさに若さが弾けるような素敵なパフ …
-
書 墨画 学友二人展(稲澤九豊 宮本沙海)
稲澤九豊氏と宮本沙海氏による「書 墨画 学友二人展」が東京銀座鳩居堂画廊にて12/10(火)~15(日)まで開催されます。 下記の通りご案内いたします。 「大学1年からの親友。師は違いそれぞれの表現は異なりながらも、この …
-
ヒロシゲGOGO!広重展
佐世保市博物館島瀬美術センターにて「ヒロシゲGOGO!広重展」が開催中です。 あの東海道五十三次55点すべてをはじめ、約200点の広重作品を一堂に鑑賞できます。 佐世保でこれだけの広重作品を見ることができる機会は今後二度 …
-
第28回ほのぼの書展(令和元年)
10/18~20、入口書道教室による第28回ほのぼの書展が諫早市立図書館にて開催されました。 子供さんから大人の方までたくさんの作品が展示されました。 飾り付けもほのぼの和気あいあいで、毎年みなさんにお会いするのが楽しみ …